9月の美容専門学校の出来事ブログ
美容科2年生:修学旅行 伊豆堂ヶ島1泊2日


留学生:レクリエーション「屋形船・茶道体験」
真野美容専門学校の留学生コースではレクリエーションを行いました。 屋形船に乗りながらランチと観光をし、茶道の体験をおこないました。
8月の美容専門学校の出来事ブログ
学生レポート2018年8月:学校生活、就活、勉強について
■一期一会:あなたにとって最近印象に残っている一期一会の出会いについて。 ■気づき・決断・実行:最近気づいたこと、決断したこと、実行している(したい)ことについて。学校生活について
クラス替えをして新しい友人ができたことです。はじめは話す内容もあまりなかったクラスメイトでもたくさん話しているうちに、共感できるところを発見できてどんどん楽しくなりました。真野に入っていろんな人に出会ってたくさんの仲の良い友人ができたことに感謝してます。(美容科2年生/埼玉県)
入学してクラスのみんなに出会ったことが印象に残っています。1学期は楽しく過ごせたのもクラスメイトのおかげです。卒業するまで美容師免許国家試験取得を目指して一緒に頑張っていく人だから接しやすいです。また将来について相談し合ったり、助け合ったりできる良い関係を築いていけたらいいなと思っています。学校で関わるすべての人に対して感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいです。(美容科1年生/東京都)
4月から新しい人達と出会ったり、夏休みの期間アルバイトをしたり、今までと違った環境になることが多くなりました。初めて会う人に対して正しい言葉づかいや態度を取ることがその後の関係性に影響が出ることに気づきました。最初の第一印象を良くすることが良い関係を築くのに大切です。将来就職した先でも大切なことだと思います。(美容科1年生/東京都)
特に大切にしたいのは人とのコミュニケーションや接し方などを大切にしたいとおもいました。その理由は初めて話すクラスメイトと上手に会話することができませんでしたが、先生や他の友達を通して仲良くなるきっかけができました。(美容科2年生/東京都)
就職活動について
私にとっての一期一会は内定をいただいた、美容室スタッフさんです。有名サロンですが意識していませんでした。先生が自分にあうとオススメしてくれてサロン説明会に行きました。説明会でサロンのことを詳しく知り、ここで働きたいと思いました。書類選考、1次、2次面接とあり不安でしたが内定をいただくことができました。これから出会う方々との関係、繋がりを大切にしたいです。(美容科2年生/東京都)
来年自分が美容室に就職したら最初の頃はアシスタントとしてサロンの清掃や先輩方のアシスタントとして生かせるので、整理整頓や清潔保つことを意識して大切にしたいです。(美容科2年生/埼玉県)
人気サロンや条件の良い美容室は早めに募集が終わってしまうので、受けたいと思う美容室には早めに行動をするようにしています。(美容科2年生/神奈川県)
就職活動中でサロン見学ツアーなどのイベントなどに参加しています。(美容科2年生/埼玉県)
自由ヶ丘のサロンに内定をいただきました。早い段階でサロンを決めたので不安が有りましたが、自分と同じ長野出身の方がいたり、自分が今住んでいるところから勤務しているスタッフさんがいたり、先生のもと教え子の方もいたりと今回の出会いは私にとって良い波になると感じました。(美容科2年生/埼玉県)
内定を頂いて、社会人になるんだと実感しました。サロンの方や美容の仕事に関わる方によく言われるのが、学生のうちに「遊ぶ」ことと言われます。国家試験の勉強をしながら、旅行したり本を読んだり思い出や知識を沢山増やして行きたいと思います。美容師になってからもお客さんとの話題づくりにもなるので残りの時間を大切にしていきたいです。(美容科2年生/神奈川県)
サロン説明会の面接で他の美容専門学校の人と出会ったのが印象的でした。自分とそこで出会った人が内定をいただいたのでこれからお互い頑張れるようにしたいです。(美容科2年生/神奈川県)
夏休みはクラスメイトに誘われてサロン見学に行きました。初めてサロン見学にいきましたが、スタッフの方が店内を案内してくれたり、いろいろと教えてくださいました。(美容科2年生/埼玉県)
学びについて
美容師を目指して美容専門学校に入学しましたが、メイクの授業を受けて興味がわき将来どの職業を目指すか迷ってきました。なので今は必要な技術と知識を全力で取り組むことにしました。家でも全頭でタイムをはかったりして練習しています。(美容科2年生/埼玉県)
東京に上京して有名サロンの方にカットしてもらったことが印象に残りました。スタイリストの方と話して、「東京はトレンドが沢山あふれているから、自分から行動して吸収することが大切」と話してくれ、自分から行動することが大切だと感じました。人との出会いは人脈が増えるだけでなく自分が必要としている情報を得ることができる絶好のチャンスなので人との出会いは大切だなと思いました。(美容科1年生/静岡県)
結婚式場のお仕事の見学をしました。花嫁さんに会うのは式の当日で多くて3回程度しか会わないと聞き、限られた時間の中で相手望むヘアメイクをすることに感動しました。(美容科2年生/兵庫県)
2018 HAIR SHOW SUMMER DEMONSTRATION -ヘアショー サマーデモンストレーション-
























真野美容専門学校の授業体験会前半!レポート
前半の美容科の授業体験会はワインディングの授業を行いました。体験入学参加者のコメント
■下巻きができるようになってよかったです。皆優しくて雰囲気がとてもよかったです。 ■少人数で学生の皆さんが仲良くて楽しそうでした。 ■ワインディングの実習がとても難しかった。でも2年生の教えてくれたかたが優しくて安心して実習ができました。 ■ワインディングは難しかったけど教えてくれた先輩が優しくて丁寧に説明してくれたのでなんとかできたので良かったです。ありがとうございました! ■ワインディング体験難しかたけど楽しかったです。下巻きの巻きかたを丁寧に教えていただきありがとうございました。 ■初めて体験することだったけどすごくわかりやすかったです。■テレビでワインディングを見て、すごく簡単そうにみえたけど、実際は全然簡単にできなくて、取るまではできても巻くのは全然できませんでした。試験で20秒でやるのはすごく難しいと感じました。 ■ワインディングを体験して難しかったけど、教えてくれる方がとても優しく、わかりやすくしてくれたので、楽しく体験することができました。 ■ワインディングの下巻きが結構難しかったです。もっと練習してできるようになりたいと思いました。 29(水)、30(木)にも授業体験会を開催します! 参加できなかった方、もう一度参加したい方もぜひ!! お友達や保護者の方も一緒にご参加ください。

2018 サマーデモンストレーションレポート
ブロッキングが大切
スタイルを作るときにブロッキングがとても重要となり全体のバランスや組み合わせやピンの留めるところが大切ということがわかりました。たくさんピンを留めてしまうとお客様に負担がかかってしまうので、注意しながらスタイルを作って行かなければならない。先生のように自分の思ったスタイルを作れるようになりたいと心の底から思いました。 (美容科1年/埼玉県)私達が想像できないスタイル
飯笹さんのようなスタイルは初めて見ました。髪の毛にカラースプレーをするところが印象的でした。私達が想像できないスタイルを作るのでとても見ていてドキドキしました。 (美容科1年/埼玉県)シェイプなどの基礎技術を大切に
今一度美容の必要性と厳しさを知ることができたので、すごく自分のためになりました。次期からは新しい課題も増えるので、ワインディングの引き出し方、シェイプなどの基礎技術を大切にしながら、自分たちの学び舎、真野美容専門学校で努力して行きたいです。(美容科1年/石川県) 早く一人前になってまずはあの人より有名でうまくなりたいと思った。それと同時にめちゃめちゃやる気がでた。わたしは、今はカットやアレンジの技術では、曖昧な知識しかありません。先生やプロの美容師は確信を持って技術を披露しているのですごいとおもいました。(美容科1年/千葉県)くるりんぱ主体のシンプルな方法が良かった
先生によるショーは圧巻でした。くるりんぱ主体のシンプルな方法でしたが、その使いこなし方を少し変えるだけでフェミニンになったり、ガーリーになったり。(美容科1年/埼玉県)ヘアショーの中で一番感動
たくさんの先輩の作品をみて衝撃を受けました。髪型で印象や雰囲気が変わっていて、カットやセットだけでも人を変えていることが衝撃的でした。また、今まで見てきたヘアショーの中で一番感動したショーでした。(美容科1年/福島県)すこしは成長
高校生の頃に一度見に来ました。その時とは見方と見え方が全然違いました。 高校生の頃は使っている単語もやっていることもわからないことが多かったけれども、今は少しは分かるようになり、すこしは成長したのかなと思いました。(美容科1年/長野県)インスピレーションを大事に
先生のショーはいつもと違う雰囲気がとてもかっこよく、アップスタイルで作った作品は課程の段階ではそんなに難しそうなことはしていなかったのですが、完成品は複雑な見栄えでとてもきれいで美しく見えました。アップスタイルを早く勉強したいと思いました。 飯笹さんの作品はとても個性的でグレイテストショーマンからインスピレーションを受けたと言っていました。いろいろなところから影響を受けるのだと感じました。 (美容科1年/神奈川県)技術をしっかり自分のものに
来年は私達が技術者になります。カットコンテストで今回学んだことを活かしたいです。また、私も来年はサマデモの技術者になれるぐらいのスキルを身に着けたいと思いました。 これからも一つひとつの技術をしっかり自分のものにしていきたいです。 (美容科1年/山形県)モデルを引き立てるアップスタイル
先生のステージはブライダルのアップスタイルを披露し、モデルさんのドレス姿とマッチして、モデルを引き立てるアップスタイルでとても素敵でした。 飯笹さんは「グレイテストショーマン」の世界観のヘアアレンジを披露し、見たことのないような独特なヘアアレンジでとても面白く見入ってしまう素敵なステージでした。 (美容科1年/山形県)美容の仕事は将来性も可能性も莫大にある
FAVOR代表の飯笹さんのショーは今までに見たことのないヘアアレンジでいい刺激になりました。ヘアアレンジは顔に髪を合わせるものや、、左サイドの髪を前から反対側にもっていく斬新なデザインでとても影響を受けました。 美容の仕事は将来性も可能性も莫大にあると思っています。人と人との関わりが深く、こんなにやっていて楽しい職業はないだろうと話を聞いていて感じました。 (美容科1年/長野県)来年のカットコンテストに向けて参考
友人がモデルで活躍しました。普段とは違ったキラキラした姿を見て、ヘアスタイルはこんなにも人を変えるんだなと思って、美容師の凄さを改めて実感しました。そして来年のカットコンテストに向けて参考にしたいと思いました。 (美容科1年/茨城県)ブライダルに興味
授業でシュウウエムラのメイクの展示を見学したときから、ブライダルに興味がわき、今回ブライダルのヘアスタイルを見れたことがとても貴重でした。美容の世界はまだまだ知らないことばかりなので、学んだことのないことにも視野を広げ、本当に自分の興味のあることを追求したいです。 (美容科1年/東京都)体験入学参加者の声2018年7,8月:まつエクの体験ができて楽しくて夢中になりました!
真野美容専門学校の体験入学に参加した高校生の声を掲載しています。■わかりやすく楽しく話をしながら体験ができて楽しかったです。(神奈川県)
■初めてでしたが、とてもいい体験で、丁寧に教えてくれてとても楽しかったです。(神奈川県)
■今日の体験で美容師になるのは、結構大変なんだなと感じました。(埼玉県)
■先生方がとても優しく教えて頂いてくれて緊張もほぐれて楽しく参加することができました。(埼玉県)
■先生が優しくて話しやすかったです。(静岡県)
■1つ1つていねいに教えてくれてわかりやすく先生たちもせっしやすかったです。(静岡県)
■メイク、ネイルを体験でき、先輩方がわかりやすく丁寧に教えていただきました!(埼玉県)
■初めてネイルやメイクの体験をして、このような授業を毎日のように受けられるのはとても楽しそうだなと思いました。私が美容系に進むつもりだったら、この学校を選んでいたと思いました。(東京)
■2回目の参加を覚えていただけて嬉しかったです。ありがとうございました。(東京都)
■先輩の意見を聞けて参考になりました。(東京都)
■すごく優しく教えていただいて楽しかったです。少人数が向いているので、不器用でも頑張れると思いました。先生方の雰囲気もすごくフレンドリーで人見知りだけど気軽に話せました。(埼玉県)
■今回初めて参加しましたが、他の美容学校にはない魅力を感じました。FREE実習では先生や先輩がとても優しく話しかけてくれたり教えてくださってとても楽しい時間を過ごさせてもらえました。(埼玉県)
■カットの体験は難しかったけど、先生が優しく教えてくれてよかったです。(静岡県)
■カットがまっすぐ切れたときは気持ちよかったです。髪を切るのは楽しかったです。ハサミの持ち方は一度手を離すとわからなくなるので難しかったです。まつエクの体験もできて、難しかったけどやっているうちの夢中になりました。ヘアアレンジも楽しかったです。(埼玉県)
■先生方が優しく丁寧に教えてくださりとても楽しかったです。たくさんお話もできて楽しかったです。(東京都)
■実習がプライベートでも使えるような技術ばかりだったのですごくためになりました。先生方もとても明るい方ばかりで楽しかったです。ありがとうございました。(埼玉県)
■たくさん実習することができて楽しく教えてもらうことができたので嬉しかったです。将来を考えるいい経験ができたので良かったです。(栃木県)
■先生、先輩方の対応がよく、とても過ごしやすかたです。来る前よりイメージが良くなりました。高2ですが、来年も着たいと思いました。(岩手県)
■まつエクを初めてやって、まつ毛を一本一本ピンセットを使ってやるのは大変だなって思った。細かい作業が好きなのでもっとやりたいともいました。(神奈川県)
8/22,23,29,30は夏休み限定の授業体験会!普段の学校の様子がわかるので大人気イベントです。
申込みは上のリンク先から【授業体験会】を選択して申し込みください。 ■ オープンキャンパス技術体験 https://mano.ac.jp/news/opencampus6月の美容専門学校の出来事ブログ
体験入学参加者の声2018年6月:ヘアアレンジは日常から使えそうなのを教えてもらえてよかった
真野美容専門学校の体験入学に参加した高校生の声を掲載しています。■生徒と先生の距離が近いように感じました。話しやすくてアットホーム!!(埼玉県)
■学生さんが優しく教えてくれて楽しかったです。ネイルは混ぜるのが難しかったけど上手になりたいと思いました。(長野県)
■他校を見学したけどイベントが多すぎてイヤでした。アットホームな感じで落ち着いて楽しかったです。(埼玉県)
■フィッシュボーンのヘアアレンジがとても楽しかったです。カットは難しかったですが体験できてよかったです。(埼玉県)
■ワインディングでは先生に教えてもらいながら、ていねいにできました。ワインディングは2回目だったので前回のを活かして巻くことができました。ネイルも楽しくきれいにぬれました。(埼玉県)
■前にメイクをしたときよりもいい感じになったと思います。ワインディングとても難しかったです。(千葉県)
■ヘアアレンジは日常から使えそうなのを教えてもらえてよかったです。ネイルを2回目体験できて楽しかったです。(長野県)
■先生方も生徒の方も親しみやすくてとても楽しかったです。とてもアットホームでステキな雰囲気だと思いました。(神奈川県)
■他の学校で迷っていますが少人数制度がいいと思いました。(埼玉県)
■友達の付き添いで来ましたが楽しかったです。(埼玉県)
■とてもわかりやすく教えてくれたので、難しかったけど楽しかったです。(埼玉県)
■初めてまつげエクステの体験をしてとても楽しかったです。教えてくれた先生が優しくきさくで良かったです。先生と生徒の仲がよくふんいきがいいと思いました。(東京都)
■初めて参加しました。とても楽しかったです。新しく知ったことがたくさんありました。(東京都)
■マツエクのつけ方の体験は始めてやって難しかったけど、いい仕事だということが知ることができました。メイクは授業もとても楽しそうだったので、美容も少し考えたいと思いました。(東京都)
■アットホームな雰囲気で先輩方も先生方も話しやすかったです。(東京都)
■とても久しぶりにワインディングをやりました。コームの使い方なども知れてよかったです。
■メイクの先生がとても親切に教えてくれてうれしかったです。(東京都)
■ブライダルに行きたいけど国家試験はしっかり取りたい!ネイルとヘアトレンドを体験しましたが充実した楽しいイベントでした。(埼玉県)
■楽しく参加できました。(島根県)
■ネイルの体験が楽しかったです。(東京都)
■カットとマツエクを体験しました。どっちも楽しくできました。先生方も優しく、とても良い雰囲気でした。(埼玉県)
■マツエクが楽しかったです。(埼玉県)
8月は午前と午後にオープンキャンパス(技術体験)を実施しているので夏休みの間に進路を固めましょう!
高校2年生の方は夏休みの間に美容師などのお仕事について体験できるいい機会です。
美容に興味があるけど進路が決まっていない方も大歓迎!
ヘアアレンジやネイルなど普段のおしゃれの勉強にも!!
お申込みはこちらから ■ オープンキャンパス技術体験 https://mano.ac.jp/news/opencampus 8/22,23,29,30は夏休み限定の授業体験会!普段の学校の様子がわかるので大人気イベントです。
申込みは上のリンク先から【授業体験会】を選択して申し込みください。
普段あまりできないサロンメニューのヘアアレンジやネイルを体験しませんか?
無料で先生たちが可愛くかっこよくしちゃいます。 ■サロンメニュー体験会 https://mano.ac.jp/news/oc_salonmenu5月の美容専門学校の出来事ブログ
体験入学参加者の声2018年5月:メイクの基礎が知れて良かった
真野美容専門学校の体験入学に参加した高校生の声を掲載しています。■先生方や在校生の方が優しく分かりやすく教えていただいて、真野美容専門学校の雰囲気やアットホームな感じが改めて良いなと思いました。
■メイクの基礎が知れて良かったです。
■とても楽しかったです。先生と生徒の仲が良くてやりやすかったです。
■とても親切に対応していただけて嬉しかったです。カットやアレンジがとても楽しくて興味がよりわきました。
■カラーの体験で髪の構造を詳しくしれておもしろかったです。
■カラーについて知れてためになりました。またカットの仕方がわかり、美容師さんは大変だなと思いました。とても楽しかったです。
■美容科のメイクの時間配分、カットやワインディングなどの全体の授業内容の配分について聞けました。
学校見学:美容に興味のある神奈川県の高校生が来てくれました。
神奈川県の高校生がバスツアーで見学に来てくれました。参加者の声
■実際に授業をしているところを見れて良かったです。 ■メイクは道具を使いやすくするところから始めることに驚きでした。カットも一人一人マネキンに名前を書いてちゃんと自分のがあるのがいいなと思いました。 ■実習の見学が見れて良かったです。いい経験になりました。 ■美容業界は考えていませんでしたが、今日のお話で興味が持てました。 ■すごく説明が分かりやすかった!!カットとメイクの授業をちょっと見学できてよかった!!美容師に興味が出た。 ■実際に授業を見学してみてメイクアップの授業が自分にも興味があるので楽しそうだなと思いました。 ■カットの授業と、メイクの授業の見学ができて楽しかった。美容についてくわしく知れた。 ■マネキンでのカットの様子が見られてとても良かったです。また、生徒のみなさんも明るくいきいきとしていてステキだと思いました。 ■実際にハサミを持って人形の髪の毛を切ったり、まゆ毛のペンシルをけずっていたり、メイクの準備からみんなと一緒に学ぶんだなぁと思いました。可愛い髪の人も多くてフレンドリーで学生さん達は楽しそうでした。横浜駅から真野美容専門学校までのアクセス
参考までに、横浜駅からだと真野美容専門学校は東急東横線/副都心線を利用すれば乗り換え無しで登校することが出来ます。 横浜駅→東新宿駅 (約60分) 通学定期代の目安 ■ 1ヶ月 7,820円 ■ 3ヶ月 22,300円※1ヶ月より 1160円お得 ■ 6ヶ月 42,240円※1ヶ月より 4680円お得 ※2018年5月現在4月の美容専門学校の出来事ブログ
体験入学参加者の声2018年4月:アットホームな雰囲気でとても楽しそうだった。
真野美容専門学校の体験入学に参加した高校生の声を掲載しています。■ 初めてのネイルの実習をさせていただいて、きれいにぬるのが難しかったけど、先生も生徒さんもとても優しく教えて下さって楽しかったです。
■ 実習で最初から最後までとても楽しんで実習することができました。
■ 楽しかった!実習で上手とい割れて調子にのりそうになりました。ありがとうございました。
■ 楽しかったです。自分でも上手だと感じちゃいました。調子に乗っちゃいました。ありがとうございました。
■ 昨年と同じくアットホームな雰囲気でとても楽しそうだった。また、先生方と生徒の方がとても仲だ良くていいなと思いました。
■ ヘアアレンジとメイクアップの体験ができて、今までやったことのないヘアアレ体験だったのでたのしかったです。メイクアップは自分の好きなことだったので、やっていてとても勉強になりました。
■ 気になっていたので来てみていいと思うところがみれてよかったです。授業を見に行きたいです。
■ 在校生の人達と先生方と一緒に体験をすることでとても楽しくできました。また他の学校と違う良さがあって良いなと思いました。
■ オープンキャンパスに来たのは今回が初めてですが、先生方もとても優しくメイクやヘアアレンジの体験も楽しくできました。在校生のトークセッションを聞いて、学校の楽しさや学校選びのポイントなどを良く知ることができました。
■ 体験がたくさんできてとても楽しかったです。
■ 先生や生徒の方もとても優しく接して下さってとても楽しかったです。
■ とても楽しかったです。ヘアアレンジもっと練習します。
全員合格おめでとう!第37回美容師国家試験
3月30日は待ちに待った国家試験の発表の日でした。 卒業生の皆さま!今年も全員が合格でき、最後まで努力した成果が結果としてあらわれました! 春からそれぞれの道を目指して頑張ってください。 スタッフ一同応援しています。卒業生の声(2018.03)
・入学してからクラスの人となじみはじめて意外と色々な経験や思い出がたくさんできました。
美容科 東京出身
・一年生のころは何もわからずただ美容師になりたいと思っているだけでした。ですが「二年間の中で一回は一位になってみたい。」と思い一年生の最後の単位取得試験のワインディングで、必死に練習をし目標を達成することができました。
美容科 東京出身
・森田先生へ。何もわからないところからここまでこれたのは先生のおかげです。ありがとうございました。甲斐先生へ。1年のオプションや2年からの実技シミュレーションなどありがとうございました。自身を持って国家試験に挑めました!
美容科 茨城出身
・クラス全員がネイル検定3級,2級,ジェルネイル初級を取得できてよかった!森田先生の特殊メイクの授業がとても楽しかったよ!
トータルビューティー科 東京出身
3月の美容専門学校の出来事ブログ
体験入学参加者の声2018年3月:三つ編みをまとめるのをやってコツを細かく学べました
真野美容専門学校の体験入学に参加した高校生の声を掲載しています。■ すっごい楽しかったです。フレンドリーで話しやすくよりこの学校に行きたいって思いました。ありがとうございました。
■ 2回目の技術体験で前回とは違うネイル、そして2回目のカットを体験しました。ネイルは普段自分ではしないのでとても新鮮でした。カットは自分の悩みを全部聞いていただき要望通りに仕上げていただきました。ありがとうございました。
■ ネイルはサロンなどに行ったことがなかったので初めて間近で見れて良かったです。
■ 初めてメイクなどをされたので知らないことを今日たくさん知ることができたので良かったです。今日本当に楽しかったです!!ありがとうございました!また来ます。
■ アレンジでは三つ編みをまとめるのをやってコツを細かく学べました。またメイクでは少し変えるだけでかわいい雰囲気になったりかっこいい雰囲気にすることができることを学べて、自分がメイクするときも取り入れてみようと思いました。
■ 講師の方にネイルやヘアアレンジを教えていただいてとても優しく、きさくで楽しくていいなと思いました。
■ 先生方がとても親切でとてもやりやすかったです。話しかけやすいと思いました。ありがとうございました。
■ 1つ1つの体験内容を細かく教えて頂き、先生方や生徒方の仲の良さが本当に良くて改めて真野美容専門学校に進学したいという思いが強くなりました。
■ 実習の時間、先輩方や先生方が優しくせっしてくれてわからないことも丁寧に教えてくれてとても楽しく取り組むことができました。ありがとうございました。
■ 初めてカットしました。ハサミの持ち方が難しくてみんなより遅れてしまうときもあったのですが、先生方が優しく教えて下さったので楽しくすることができました。
■ とてもアットホームで楽しかったです。自分がやってみるとできないことが多くて大変でした。
■ アレンジとワインディングについて丁寧に教えて下さったのでより美容について興味をもちこの学校に入学したいと思いました。
■ 前回は施術をしてもらう側でしたが今回はする側になりました。カットとワインディングを体験しましたが、講師の皆さんがわかりやすく丁寧に教えて下さったので技術を取得することができました。真野美容専門学校が誇る“アットホームな雰囲気”を自分で体感しました。学校に足を運ぶのは2回目ですが1回目にカットをして下さった先生に顔を覚えていてもらったことも大変嬉しかったです。入学したいという気持ちがさらに強くなりました。
■ カットの仕方やメイクがキレイに見える方法など詳しく細かく教えて下さったのですごく楽しくそしてわかりやすい体験ができました。
■ とても楽しくて、来る前の不安もなくなりました。様々なことが学べて良かったです。
■ 先生方がとても優しくアットホームな感じで楽しかったです。
入学式のご案内:平成30年4月10日
花の便りが届き始め、春本番の季節が近づいてまいりました。 新入生・保護者のみなさまにはますますのご清祥のこととお慶び申し上げます。 このたびは真野美容専門学校へのご入学まことにおめでとうございます。教職員一同心よりお祝い申し上げます。 つきましては、平成30年度入学式を下記の通り行います。新入生のみなさまは下記の通りご出席ください。保護者のみなさまにおかれましては、お忙しい折とは存じますが、ご列席くださいまして、希望にあふれて新しい第一歩を踏み出されるお子様の晴れ姿をご覧になられ、門出を祝福していただきたくご案内申し上げます。記
日時 | 平成30年4月10日(火曜日) 午前10時30分開式 |
受付 | 午前9時50分〜10時20分(時間厳守でお願いします) |
式場 | 学校法人マノ学園 真野美容専門学校 2Fホール 東京都新宿区歌舞伎町2ー42ー5 TEL 03-3209-3811 |
持参品 | 入学許可書、筆記用具 ※入学許可書はご自宅に郵送済みでございます。 ※入学許可書と引き換えに入学関係書類をお渡しいたします。 |
服装 | 入学式にふさわしい私服 ※スーツまたはスーツに準ずる上着着用が適切です。 ※ジーパン・トレーナー等のラフなスタイルはご遠慮ください。 ※保護者様よりご指導の程よろしくお願い申し上げます。 |
お願い |
今春高等学校を卒業の方は、高等学校の卒業証明書が必要となりますので、入学式までに準備しておいてください。入学式に持参する必要はありません。授業開始後、クラス担任より提出について説明があります。 会場準備の関係で、保護者様の出欠につきまして、同封のハガキにて3月26日(月)までにご都合をお知らせいただきたくお願い申し上げます。 |
2月の美容専門学校の出来事ブログ
ジェルネイル検定初級19名受験全員合格しました!!
2018年美容師国家試験シミュレーション


