
■入賞作品
1:最優秀真野房子賞
吉野 百泉さん
2:校長賞
中島 英志さん
3:マノ同人賞
末石 稔さん
4:ジャーナル賞
今井 みずほさん
5:優秀賞 第一位
弘井 愛香さん
6:優秀賞 第二位
福士 夕生さん
7:優秀賞 第三位
樋口 ひかるさん
8:優秀賞 第四位
野上 健吾さん
Preparation
競技中の様子



Judging
審査の様子



Awards ceremony
表彰式



Student work and comments
他の学生の作品とコメント

林 真帆さん(東京都)
Title : 安室ちゃんのLive風
■コメント
友だちが協力してくれたので、とても楽しく思い出に残る卒業コンテストになりました。モデルの子とは一度しか練習できなかったので不安でした。うまくできるようにクラスの友達と一緒に何度も練習しました。卒コンはとにかく楽しかったです。
■作品のポイント
前髪の部分を帽子にしたところです。後ろは襟足でまとめてスッキリさせ、飾りと衣装を合わせました。衣装がすごく可愛かったので、衣装に合わせてピアスとネックレス、グローブとブーツを決めていきました。髪の飾り全体に合わせるように途中で変更しました。

髙林 雅さん (埼玉県)
Title : エレガント
■コメント
日本髪で習った「まげ」「たぼ」を中心としてアンデュレイを作り、ウィッグだと作りやすかったのですが人頭になると、モデルさんの髪質、毛量がウィッグと違うところが苦戦しました。本番ではいままでの中で一番上手く作品を仕上げられたので満足しました。
■作品のポイント
アンデュレイを作り、高さ、動きを出し、赤のエクステでより強調しました。全体的に赤でまとめエレガントさを出しました。

山本 侑さん (東京都)
Title : ラベンダー
■コメント
人頭で作り上げることの難しさを学びました。頭皮があることで動いたり頭も固定されていないのでなかなか納得のいく仕上がりができずに苦労しました。
■作品のポイント
自分が好きなチュール素材やレースをモデルに合わせて作りました。

川端 秀彦さん (東京都)
Title : サンフラワー
■コメント
2年間の集大成としてとても充実した作品作りができました。先生方にもサポートを沢山していただきありがとうございました。満足のいく作品が作れたのでとてもいい思い出になりました。
■作品のポイント
・インパクトを与える。黄色を強調させる。モデルさんの顔にフィットさせる。

宮寺 奈緒さん (東京都)
Title : ブライダル
■コメント
アクセサリーとドレスと、ヘアアクセを全て白とシルバーで統一しました。40分間という時間は本当に短いと感じました。髷のめんは手こずりましたが、手順を間違えることなく仕上げられました。モデルさんも楽しんでくれてよかったです。
■作品のポイント
羽の髪飾りでインパクトを出しました。大小の髷を二つ作りました。おくれ毛を巻くことで、顔まわりを華やかにしたところがポイントです。

大熊 千愛さん (神奈川県)
Title : 花束
■コメント
ウィッグでは上手くできても、実際のモデルさんにやる場合は髪の生えグセや毛量、髪質に左右され思うようにいかず大変でした。モデルさんでもっと練習ができればよかったと感じました。苦労しましたが、モデルさんを可愛くキレイにでき、楽しくできたのでよかったです。今回学んだことを生かして次はもっと良い作品ができるようにしたいと思います。
■作品のポイント
本夜会で花束に見立てて、本夜会とシニヨンで面を出しました。アンデュレイトを鶴に見立て、花束が伸びるようにし動きを出しました。

石川 稜大さん (埼玉県)
Title : エスカルゴ・ド・ブルゴーニュ
■コメント
今回の作品を作るまでに色々なやり方で作って難しくて何回もあきらめようとしたけど、最後までやりきってすごい達成感を得ることができました。コンテストを通してたくさんの新しい知識を得たり、すごいいい経験ができました。
■作品のポイント
ネープからトップポイントまで続く超巨大な夜会巻きが一番の見せ所です。右側の面をキレイにすることができました。左側の前髪で三つ編みをして作った花ももう一つのポイントです。

北川 開梨さん (東京都)
Title : 2次元から舞い降りて来たアイドル
■コメント
カットコンテストから始まり、今回の卒コンも自分の頑張ったところ、もう少し頑張れたかなと思えることに気づけました。一から自分で考えて、表現していくことの大変さや、嬉しさも感じることができいい経験になりました。
■作品のポイント
全体的に可愛いアイドルをイメージして作り上げました。ヘッドホンに見えるように中心に赤いボタンをつけました。交互に重ねた大きいリボンが後ろから見ても可愛くしました。

塚本 拓さん(埼玉県)
Title : つぎはきぬいぐるみ
■コメント
今回作り上げたヘアスタイルは様でもの時に見たショーがとても素晴らしく印象に残って、自分流にアレンジして独自の世界観を表現できました。面のキレイさやトータルコーディネートなどもう少しキレイにできたかなと感じましたが、精一杯頑張って良い作品が作れたと思っています。
■作品のポイント
スライス線をあえて見えるようにとり、そこを毛糸で編みました。ぬいぐるみがベースなのでボタンや毛糸、チャックなどをヘアアクセとして使用したところです。

西村 倖汰さん (東京都)
Title : 和
■コメント
練習の中で見つけていった自分のやりたい事や使いたいアイテムを組み合わせて全体的にまとめることができました。最終的には満足のできる作品ができてよかったです。とても楽しかったです。
■作品のポイント
長めの棒を頭にさして、赤いつけ毛をつけたり赤で統一感をだして全体的にインパクトのある作品にしました。

太田 那奈さん (埼玉県)
Title : Mermaid
■コメント
やりたいイメージがどんどん湧いてきてコンテストのことを考える時間がとても楽しかったです。たくさん協力してくれた先生や友達、モデルさんに感謝です。モデルさんもとても喜んでくれてていい思い出になりました。
■作品のポイント
海が好きなモデルさんと共に貝やサンゴ、シーグラスなど天然素材を使ってハンドメイドした髪飾り、メイクやドレスも試行錯誤してマーメイドのイメージをまとめた装飾品にこだわったモデルさんに似合うスタイルです。