1957年(昭和32年)11月に組合が設立され、その2年後の1959年(昭和34年)に初のガラ・ド・ラ・コワフュールを開催。全国大会が1962年(昭和37年)に初開催なので、全国大会の3年前からガラ・ドは開催されていることとなる。非常に歴史のある大会といえる。ガラ・ド・ラ・コワフュール https://gala-coiff.tokyo/ 東京都美容生活衛生同業組合 https://www.beauty-city.com/
7/9(火)大田区総合体育館で開催された、美容のお祭り「ガラ・ド・ラ・コワフュール」に美容科の1年生と留学生コースの学生が見学に行きました!!
ガラ・ド・ラ・コワフュールは東京都美容組合主催の年に1度の大イベント!
すでに60年以上も続いており、真野美容専門学校も毎年見学に行かせて頂いている伝統的なイベントです!
このイベントは、コンクールに加えヘアショーをメインとしたものであり
まつ毛エクステンション、着付け、フリースタイルカット、まとめ髪、クリエイティブファッション競技
のコンクールが行われています!
また、競技も学生部門と一般部門があり非常に見ごたえがあります!!!
さらにさらに!イリュージョンショーや大道芸のパフォーマーが場内を周遊していたりと楽しい催し物が盛り沢山!
ネイル、眉エク&オルチャン眉、肌診断などの無料体験コーナーや
大手美容材料販売店のブースが出ていたりと、まさに美容のお祭りです!!!
先生たちも、マッサージ器の無料体験!(笑)
肌診断も人気で皆やっていました!
1年生は、コンクールやヘアショーを見るのが初めての学生がほとんどだったので
皆食い入るように真剣に見学していました!
コンクールは作品の審査が終わると無料体験ブースに展示されます!
作品を間近で見れるので、見学していて色々勉強になりますね!!
まとめ髪作品
クリエイティブファッション作品
どれも素晴らしい作品です!
ヘアショー
ヘアショーも間近で作業している姿が見れます!
初めてヘアショーを見た学生たちは感動してました!!
美容の色々なものに触れることが出来、とても良い刺激になったのではないかと思います!
もう夏休みになりますが、色々なものを見て感性を磨いていって欲しいですね!!
真野美容専門学校 菅野
]]>