それに伴って、まずはウィッグの仕込みをしなくてはなりません!
1学期の終わりに、レザーでカットしたウィッグにパーマを自分達でかけて行きます!!!
今まで、ワインディングの授業で巻く練習は沢山やって来ましたが
今回仕込みで掛けるパーマの巻き方は、今までと少し違った巻き方になります!!!
どんな巻き方かというと…!?
今までは、頭皮に対して135度もしくは90度に持ち上げて巻いていましたが
今回のパーマでは、頭皮から持ち上げずに0度で巻いていかなくてはなりません!
また、根元までは巻かず「中間~毛先」にパーマをかけて行きます!!!
このレザーでカットされたオールウェーブウィッグは、ワインディングのウィッグに比べて
毛先も薄く、梳いてあるので巻いていると短い毛が沢山出てきます
今まで練習していたワインディングよりも少しだけ難しいのです(汗)
いつもとは違う巻き方に、皆苦戦しながらも集中して作業していました!
さらに!今回は、美容室に入ったらまずやるであろう、パーマのヘルプの練習もしていきました!!!
二人一組になって、巻いている人に、もう一人が「ロッド、ペーパー、ゴム」を渡すという作業です。
ヘルプが上手にタイミング良く出来ると一人で巻くより遥かに早く作業が出来るのです!
意外と難しいですが、大切な仕事になります!
巻き終わったらいよいよパーマ液をかけていくのですが、果たしてしっかり掛かるのか!?(笑)
長々と説明しましたが…
あくまでも、綺麗なウェーブとピンカールを作る為の仕込みです!
しっかりとした技術を身に付ける為にも、頑張っていきましょう!!!
]]>