
■上位入賞者 9名
Preparation
競技中の様子



Judging
審査の様子



Awards ceremony
表彰式



Student work and comments
他の学生の作品とコメント






カットコンクールより自分にとってはいい作品ができました
『なかなか前髪の立ち上がりや全体のバランスをとるのがとても難しかったです。人間とウィッグでは肌のやわかさや気遣いなど違ってくるので苦戦しました。練習が一度しかモデルさんとできなかったけど、本番は思ったよりもうまくできたかなと思います。もう少しきれいに面が作れたら良かったです。カットコンクールより自分にとってはいい作品ができました。』
学生最後のコンクール楽しかったです!!
『最初の方はやりたいスタイルがなくてひたすら焦っていたけど、結果やりたいスタイルが見つかって良かったです。モデルさんも学校にきての練習はできなかったけど、家にきてくれたり衣装合わせしてくれたりとモデルさんの協力があってのコンクールでした。本番では飾りが壊れるなどハプニングがありましたがいい思い出になりました。学生最後のコンクール楽しかったです!!』
アップスタイルの難しさを知ることができました
『やりたいものは明確に思い浮かべられるのに実際にやってみるとできなかったり、思っていたのと違うことが多く、何度もスタイルを改良して正直嫌になってしまったけど、その期間があったからこそ、アップスタイルの難しさを知ることができました。当日の作品にも自信をもつことができました。衣装のポイントであえて羽織りを一から手作りしたのも妥協をしないことを目標にやってこれたからなのでこの経験を今後に生かしていこうと思えました。』






髪だけを見ると今までで一番面をきれいにできた!カール、ウェーブもうまくできた!!
『今回は髪だけを見ると今までで一番面をきれいにできたし、カール、ウェーブもうまくできたと思います。全体的に見るとモデルさんの骨格に合わせてもっとヘアやメイクをできたんじゃないかなと反省するところがたくさんあると感じました。順位は悔しかったですが、この悔しさをバネにこれからも頑張っていきたいです。』
やりたいものが作れて良かった!
『カットコンクールより楽しむことができました。去年、卒コンのモデルをしていたのでイメージが沸きやすく、いろいろなことをより現実的に考えることができました。なかなかデザインが決まらず焦ってしまう時期もありましたが、最終的にやりたいものが作れて良かったです。』
人間のモデルさんを使ったりと貴重な経験ができました!
『長い時間かけて練習して、モデルさんや友達にもたくさん協力してもらっていたので本番がすごく楽しみでした。自分でこういう風にしたいと思うことを練習で進めていくことによって完成していくのが楽しかったです。人間のモデルさんを使ったりと貴重な経験ができました。』